アレルギー性鼻炎、花粉症について

アレルギー性鼻炎、花粉症はなぜ起こるの?

アレルギーは、異物に対する体の防御システムが働いて起こるものです。アレルギーの原因となる物質をアレルゲンといいます。アレルギー性鼻炎は、一般的に、ハウスダスト、花粉類、カビ類などが原因となり、体が過敏症状を起こしてしまうものです。

アレルゲンが体の中に入ると、異物を何でも食べるマクロファージという細胞が食べます。その情報を次にリンパ球に伝えます。リンパ球は異物と認識すると、次に入ってきたらすぐに異物を攻撃できるように、抗体という目印を作ります。抗体は血液や粘膜内にある肥満細胞にくっつきます。再びアレルゲンが体の中に入ってくると、抗体のくっついた肥満細胞の表面で、反応します。(抗原抗体反応)。これが引き金となって、炎症を引き起こす化学伝達物質(ヒスタミン、ロイコトリエンなど)が肥満細胞から放出されます。ヒスタミンは知覚神経を刺激してくしゃみや鼻水を、ロイコトリエンは鼻粘膜の血管を刺激して鼻づまりを起こします。これがアレルギーの発症機序です。

 

アレルギー性鼻炎の症状は何ですか?

アレルギー性鼻炎になると、さまざまな症状があらわれてきます。徐々にあらわれてくることもあれば、突然始まることもあります。アレルギー性鼻炎の3大症状はくしゃみ、鼻水、鼻づまりです。

くしゃみは、鼻の中の異物を外へ出すための体の反応です。鼻水は、水のようにさらさらした、水様性(みずっぱな)の鼻水がほとんどです。鼻づまりとは、鼻の粘膜が腫れて空気の通り道を狭めている状態です。口を閉じるか、つまっていないほうの鼻を押さえると息がしにくくなります。目、のど、皮膚などにも炎症の症状がみられることがあります。目に症状が出た場合は、涙が出てきてかゆみを感じたり、白目とまぶたが赤くなって腫れてきたりします。

.

アレルギー性鼻炎にはどんな治療をしますか?

原因となる物質を吸い込まないようにすることが大事です。症状によって抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬、ステロイド薬、漢方薬、サプリメントなどを使います。点鼻薬や点眼薬も併用することがあります。アレルゲンを避けきれないようなときには、アレルゲンを低濃度から体内に取り込み徐々に濃度を上げていって、慣れさせて、過敏さを取る免疫療法という治療方法もあります。レーザーで粘膜を焼灼する治療法もあります。