医療法人社団徳照会 いとう耳鼻咽喉科 アンチエイジング医療解説サイト

アンチエイジング医学とは

アンチエイジング医学(抗加齢医学)とは、加齢という生物学的プロセスに介入を行い、加齢に伴う動脈硬化や、がんのような加齢関連疾患の発症確率を下げ、健康長寿をめざす医学です。

加齢のプロセスは非常に複雑でそのメカニズムに関してはさまざまな説がありますが、現時点においては、カロリーリストリクション仮説と酸化ストレス仮説は、エビデンスの存在するサイエンスとして認識されつつあります。また生活習慣を改善して適度な運動を行うことによって病気の発現が抑制される事が知られてきております。

アンチエイジング医学とは若返りを目指し、不老長寿を目指す医学ではなく、その年齢での最高の健康状態(オプティマル・ヘルス)を保つ事を目的とする医学です。すべての年代の方々がアンチエイジング医療で、積極的に健康状態を維持し、元気に長寿を享受することを目指す医学です。

アンチエイジング医学は、まず自分自身の身体の年齢を知ることから始まります。さまざまな検査を通して、身体の血管年齢、筋年齢、ホルモン年齢、神経年齢、骨年齢、酸化度、またビタミンやミネラルのバランスなどを調べ、その結果に応じて食事や運動に関するアドバイスを行ったり、必要に応じて点滴療法やサプリメント摂取などのアドバイスを行います。

統合医療について

疾病を治療し症状を緩和する方法には「対症療法」と「原因療法」があります。
これまで多くの医療機関では救命救急や外科手術など「対症療法」を中心とした西洋医学が行われてきました。

しかし慢性疾患の治療や療養、さらには近代西洋医学では治療不可能と言われた病状に対しては、人間の心身全体を診る「原因療法」を中心とした伝統医学や相補・代替医療も必要であるという考え方が急速に広まってきております。

統合医療は、「対症療法」と「原因療法」の2つの療法を統合することによって両者の特性を最大限に活かし、一人ひとりの患者に最も適切な『オーダーメイド医療』を提供しようとするものです。

今後、超高齢社会が進み行く現代社会においては、治療と予防医療の両面から対症療法・原因療法を相互発展・連携させていく統合医療の推進が必要と考えられます。

当院ではアンチエイジング医学に基づくエビデンスのある情報、皆様のお役に立てる情報を発信しております。また症状を抑えるだけの医療ではなく、原因に働きかけ、自己治癒力の回復をすすめる漢方薬、サプリメントによる分子整合栄養療法、点滴療法などの統合医療も念頭に診療を行っております。ご要望がありましたらご相談ください。

サプリメントを考えている方・現在飲まれている方へ

みなさまはサプリメントを購入される時、どのような基準で選ぶでしょうか。また、今サプリメントをお飲みの方は、どのような事がきっかけで飲まれるようになりましたか。

「なんとなく、自分の身体によさそうで健康維持になりそうだから」「最近なんとなく疲れやすくなってきたので」「年齢的な衰えを感じて」「新聞や雑誌の広告をみて効きそうだと思ったので」「TVなどで良く見る有名人が飲んでいて、勧めているから」「実際に飲んでいる知人に勧められて」…という方もいらっしゃるでしょう。

しかし、そのサプリメントは本当に自分の体に必要なサプリメントなのでしょうか?サプリメントを飲むことによって、どのような健康状態を目指したいとお考えでしょうか?

また、既に長い間サプリメントを飲み続けられている方は、今どのように感じられているでしょうか?サプリメントを飲み続けることによってどんな健康状態を得ることができましたか?

「飲んでいるとなんとなく調子がいいので続けている」「飲むのをやめたら、具合が悪くなってしまうのではないかと考えると心配なのでやめられない」「自分に合っているのかどうかは分からないが、習慣になっている」…このように思ったことはありませんか。

本当に自分の身体に必要なサプリメントを知るためは、自己判断ではなく、血液検査データなどから科学的に知ることが大切です。

栄養療法・医療用サプリメントについて

「栄養療法」で使うサプリメントは、「ドクターサプリメント」とも呼ばれております。栄養素が高濃度で配合されており、かつ高品質であることが求められます。市販のサプリメントとは品質が大きく異なり、値段も高額になりますが、これからのサプリメント選びの新たな指標のひとつになるのではないでしょうか。

「ドクターサプリメント」にはいくつかの大切な基準があり、代表的な基準には以下の項目が挙げられます。

  1. 原料は、天然由来成分が中心であること。
  2. 添加物は、必要最小限にしてあること。
  3. 成分配合量は、欠乏症を予防する以上の必要な量が入っていること。
  4. GMP基準の工場で製造されていること。

サプリメントの性能を判定するには、あまり特別な情報を仕入れる必要はありません。サプリメントに書かれてあるパッケージを見る事によって、その性能を判定することができます。より良いサプリメントを選ぶためには、上記の基準を考慮すると良いでしょう。

「今の自分の栄養状態はどうなのだろうか」「今の症状が出ているのは、どの栄養素が不足しているからだろうか」「どのサプリメントを、どれくらい飲んだら症状改善に効果が出るのだろうか」知りたいとは思いませんか。

当院では、ご希望の方にはサプリメントのアドバイスを行っております(現在飲まれているサプリメントや血液データをご持参ください)。

自由診療に関するご説明 自由診療料金表