-
騒音性難聴、職業性難聴、音響性外傷について
騒音性難聴とは何ですか? 騒音性難聴は、内耳以降の聴覚器官の損傷による感音性難聴です。長時間大きな音にさらされ…
-
真珠腫性中耳炎(cholesteatoma)について
真珠腫性中耳炎とはなんですか? 鼓膜の一部の角化した皮膚が、内部にDebris(デブリ)と呼ばれる剥離物を伴っ…
-
慢性中耳炎について
慢性中耳炎について教えてください。 耳には急性中耳炎がひどくなると、鼓膜に穴があき、中から自然に膿を出して炎症…
-
流行性耳下腺炎(おたふく風邪)について
流行性耳下腺炎(おたふく風邪)とは何ですか? おたふく風邪は子供の頃にかかりやすい病気の一つで、「ムンプスウイ…
-
耳鳴り
耳鳴りの原因は何ですか? 最初に音が聞こえる仕組みについてお話します。音は空気の振動です。音は最初に鼓膜にぶつ…
-
伝染性膿痂疹血(とびひ)
伝染性膿痂疹血(とびひ)について とびひは黄色ブドウ球菌あるいは連鎖球菌が皮膚に感染して、水疱や痂皮(かさぶた…
-
外耳道真菌症
外耳道真菌症とはどんな病気ですか? 外耳道の皮膚は薄くて刺激に対し非常に敏感です。乱暴な耳掃除をしてしまったり…
-
急性低音障害型感音難聴(acute low-tone sensorineural hearing loss、ALHL)
急性低音障害型感音難聴(acute low-tone sensorineural hearing loss、A…
-
鼓膜穿孔、鼓膜形成術について
鼓膜穿孔について教えてください 鼓膜穿孔(こまくせんこう)は、鼓膜に穴が開いた状態です。急性中耳炎がひどくなっ…
-
鼓膜切開について
鼓膜切開はどんなことをするのですか? 急性中耳炎(きゅうせいちゅうじえん)や滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅう…