-
急性低音障害型感音難聴(acute low-tone sensorineural hearing loss、ALHL)
急性低音障害型感音難聴(acute low-tone sensorineural hearing loss、A…
-
鼓膜穿孔、鼓膜形成術について
鼓膜穿孔について教えてください 鼓膜穿孔(こまくせんこう)は、鼓膜に穴が開いた状態です。急性中耳炎がひどくなっ…
-
鼓膜切開について
鼓膜切開はどんなことをするのですか? 急性中耳炎(きゅうせいちゅうじえん)や滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅう…
-
後鼻漏症候群について
後鼻漏症候群とはなんですか? 鼻汁が鼻の前に流れてくる場合を前鼻漏(ぜんびろう)、のどの方へ落ちていく場合を後…
-
嗅覚障害について
嗅覚障害の原因は何ですか? 嗅覚障害の原因はいろいろあります。嗅覚機能の低下(においがしない・においを感じにく…
-
急性咽喉頭炎について
急性咽喉頭炎とはどんな病気ですか? いわゆる「のど風邪」と呼ばれるもので、原因はウイルスの 感染や細菌感染が主…
-
カルシウムとマグネシウム
カルシウムは99%が骨や歯に存在しており、残り1%が血液などに存在しています。血液中のカルシウムは一定に保たれ…
-
花粉症と関連のある野菜・果物アレルギーについて
スギ花粉症、ヒノキ花粉症の人はトマトに対して注意が必要です。 シラカバ花粉症はスギ花粉症がない北海道に多い花粉…
-
甲状腺の病気について
甲状腺はどんな働きをしますか? 甲状腺は、新陳代謝を促進するための甲状腺ホルモンを分泌する臓器です。身体の活動…
-
急に声が出なくなった
急性喉頭炎 鼻水やのどの痛みなどのかぜ症状に引き続いて、あるいは突然、声がれを発症します。発作性の咳、発熱や嚥…