-
扁桃肥大とアデノイド増殖症について
扁桃とアデノイドとは何ですか? よく扁桃腺と言われるのは口蓋扁桃のことです。口蓋扁桃はのどの奥の左右にあります…
-
インフルエンザについて
インフルエンザの原因は何ですか? 「風邪」は、のどの痛み、鼻水、咳(せき)などの症状を伴う呼吸器の急性炎症です…
-
伝染性単核球症について
伝染性単核球症の原因は何ですか? 伝染性単核球症(でんせんせいたんかくきゅうしょう、 Infectious m…
-
咽喉頭異常感症、ヒステリー球について
咽喉頭異常感症について 「のどに何かひっかかる感じがする」、「のどに何かできている感じがする」、「のどがイガイ…
-
水痘(すいとう)、水疱瘡(水ぼうそう)について
水痘(すいとう)、水疱瘡(水ぼうそう)について教えてください 原因となるのは、ヘルペスウイルスの中の水痘帯状疱…
-
アデノウイルス
アデノウイルスについて教えてください インフルエンザウイルスはかなり有名ですが、アデノウイルスはインフルエンザ…
-
耳鳴り
耳鳴りの原因は何ですか? 最初に音が聞こえる仕組みについてお話します。音は空気の振動です。音は最初に鼓膜にぶつ…
-
鼻血の止め方
鼻血について 鼻血が出たときに、まず大切なことは落ち着くことです。興奮すると出血が多くなったり、止血しにくくな…
-
咳喘息
咳喘息って何? 咳喘息にかかると、一カ月以上、空咳(からぜき)が続きます。ひどい場合は咳が一年以上続くこともあ…
-
伝染性膿痂疹血(とびひ)
伝染性膿痂疹血(とびひ)について とびひは黄色ブドウ球菌あるいは連鎖球菌が皮膚に感染して、水疱や痂皮(かさぶた…