リポゾーマルグルタチオン
①グルタチオンとはなんですか?
フリーラジカルが最近では様々な病気や老化を加速する原因であるとされています。フリーラジカルの発生源として体外から入ってくるものではタバコ、排ガス、放射性物質、農薬、空気汚染物質、食品添加物、医薬品、重金属、トランス脂肪、紫外線などがあります。また私達の細胞の中にはミトコンドリアと呼ばれるエネルギーを産生する器官がありますが糖質、脂質、タンパク質などと酸素を燃やしエネルギーを生産する際にフリーラジカルを発生させてしまいます。呼吸で取り入れた酸素の1~5%がフリーラジカルになると言われます。激しい運動をした時には多量のフリーラジカルが発生すると言われます。
このフリーラジカルを無毒化するものを抗酸化物質と呼びますが、代表的なものではビタミンC、ビタミンE、セレニウム、植物由来のバイオフラボノイドなどです。もっと重要なのは体の中で生産される抗酸化物質、グルタチオンです。
グルタチオンは他の抗酸化物質と違い脂溶性、水溶性両方の特徴を持ちますので全ての細胞で活動できます。またフリーラジカルの最大の発生源であるミトコンドリア内でも抗酸化能力を発揮します。また他の抗酸化物質とも密接に働き合い、例えばビタミンCは一度フリーラジカルを解毒すると働きを失いますが、グルタチオンはビタミンCの働きを復活させることができます。逆に抗酸化能力を失ったグルタチオンはビタミンEにより働きを取り戻すことができます。
②グルタチオンが少ないとどうなりますか?
グルタチオンはフリーラジカルを抗酸化することで働きを失いますがリサイクルされます。
しかしこのリサイクルが素早く行われないと細胞の外へ排出されてしまいます。フリーラジカルが大量に発生するような状況ではグルタチオンが枯渇してしまいます。また毒素と結合して体外に排出されてしまうと再利用ができなくなります。
肝臓は他の細胞の7倍ものグルタチオンを産生することができますが、肝臓自体が薬や化学物質の解毒に忙しい時には体全体のグルタチオンが不足します。体に毒素が蓄積している状態で薬を常用していたり、感染症にかかるとグルタチオンは枯渇してしまいます。グルタチオンが減少すると免疫反応に異常が起こり、慢性的な炎症が起きるようになります。
グルタチオンの減少と関連のある病気に自閉症、喘息、嚢胞性繊維症、肝臓病、パーキンソン病、アルツハイマー病、動脈硬化、心臓病、脳梗塞、糖尿病、ウィルスの感染症などがあります。
③どのようにしてグルタチオンを作りますか?
グルタチオンは体内でグルタミン、システイン、グリシンの3つのアミノ酸から生産されます。グルタチオンのサプリメントは市場に多く出回っていますが、残念ながら多くのサプリメントは有効ではありません。その原因はグルタチオンがアミノ酸から出来ていることから胃腸で分解され易く、また吸収されても細胞内にとり込みづらいからです。実際に治験や研究で使用されるグルタチオンは点滴治療によるものです。ですが最近ではこの弱点を補い、胃腸で分解されずに吸収され細胞内への吸収もアップしたリポソーマル型のグルタチオンというものが出来ました。グルタチオンのサプリメントを試したい方にはこのリポソーマル型のグルタチオンをお勧めいたします。