鼻出血(はなじ)の対処法

鼻出血(はなじ)はどうして起こるの?

鼻出血は鼻の中の血管が切れて起こります。鼻の中にはたくさんの血管がありますので、炎症やアレルギーがあった時は出血しやすくなります。また小さなお子さんでは、鼻を強くかみすぎたり、こすったりした時にも出血しやすくなります。

鼻の入口付近にキーゼルバッハ部位という血管が集まった場所がありあります。鼻出血の90%はこの部分からの出血と言われております。

 

 

鼻出血の時の対処法について

大部分の鼻出血は脱脂綿などを鼻の中に入れて、鼻をつまむようにして約15分ほど圧迫(強く押さえる)する事によって止血することができます。テイシューペーパーなどを無理矢理鼻の中にぐりぐりと押し込むことは、かえって鼻の粘膜を傷つけてしまう場合があります。しかし、

繰り返す場合は、原因をしっかり診てもらい、治療しないといけない場合があります。

太い血管が切れてしまうと脱脂綿で圧迫しただけでは止まらないこともあります。その場合は耳鼻科を受診して、お薬で粘膜を焼いたり、レーザーを使って血管を焼いたりしたうえで、さらに特殊なガーゼを入れるなどして、しばらくの間は圧迫しなくてはなりません。

深い場所の血管が切れてしまうと、入院して手術が必要になることもあります。輸血が必要になり、命にかかわる事もありますので油断は禁物です。鼻出血が大量で、のどの奥の方まで流れて来る時は我慢しないで耳鼻科を受診しましょう。

 

くりかえす鼻出血に注意

鼻出血は原因となる病気の治療が大事です。耳鼻科で原因となる病気がないかどうかをしっかり診断してもらいましょう。鼻出血の中には肝機能が悪化していたり、血小板が少なくなり、全身的に出血しやすくなって起こる鼻出血もあります。

高齢の方の中には、血液をサラサラにして、固まりにくくするお薬を飲んでいる方もおりますので、治療には細心の注意が必要な場合もあります。

くりかえす鼻出血や、止まりにくい鼻出血のときは全身性の病気や腫瘍からの出血という場合もあります。鼻出血は年齢に関わらずに早めに耳鼻科のお医者さんの受診をお勧めします。