RSウイルスについて

①RSウイルスとはどんな病気ですか? RSウイルス(respiratory syncytial virus)はパラミクソウイルス科に属するRNAウイルスの一種で、A型とB型の2つの型に分類されますが、重症化には差がありま […]

続きを読む »

ヘルパンギーナ(Herpangina )について

①ヘルパンギーナとは何ですか? ヘルパンギーナは、発熱と口腔粘膜にあらわれる水疱性発疹を特徴として、毎年5 月頃より増加し始め、6~7月にかけてピーク を形成し、9~10月にかけてほとんど見られなくなる小児の急性ウイルス […]

続きを読む »

手足口病(Hand, foot and mouth disease; HFMD)について

①手足口病とはどのような病気ですか? 手足口病は、口の中や、手足などに水疱性の発疹が出る、ウイルスの感染によって起こる感染症です。子どもを中心に、毎年、夏を中心として発生し、7月下旬に流行のピークを迎えます。例年、報告数 […]

続きを読む »

流行性耳下腺炎(おたふく風邪)について

①流行性耳下腺炎(おたふく風邪)とは何ですか?    おたふく風邪は子供の頃にかかりやすい病気の一つで、「ムンプスウイルス」と呼ばれるウイルスの感染が原因です。人から人へ飛沫感染、接触感染などによっておこります […]

続きを読む »

扁桃肥大とアデノイド増殖症について

①扁桃とアデノイドとは何ですか?   よく扁桃腺と言われるのは口蓋扁桃のことです。口蓋扁桃はのどの奥の左右にあります。アデノイドは咽頭扁桃とも呼ばれます。アデノイドはのどの奥の上の方(上咽頭)にあります。ちょう […]

続きを読む »